top of page
01 IMG_20210127_181237 (1).jpg

板垣真理子 写真家 文筆家 歌い手。
      踊りは大いなる趣味

無事帰国中の日本で・・姐ご?

02IMG_20210127_174709 (2)_copy.jpg

2020年2月、考え抜いた末に出かけたキューバの

ハバナでCOVID19ロックダウン。6か月滞在中、

約3か月半のホテル幽閉生活。写真はエア・フラン

スの特別便に搭乗するためのPCR検査2時間半待ち

「まだですかぁ?」。  ハバナのプラド通り。

それも嬉しい外出だった。検査結果が分かるのは

空港で!  乗れたおかげで針の穴を通すような綱渡り

帰国に成功!

03-1歌.jpg

生い立ち
幼少時より父親の仕事の関係で18歳までに12か所で育つ。この体験から常にひとところにとどまらない習性を得るに至った。
引っ越しと旅の連続で脱皮し続け、常に新しい自分と新しい世界に出会い続ける。

写真家デビュー
★初めて行った海外
LAで、それまでも好きだったジャズ・ミュージシャンを撮る喜びを知る。帰国後すぐに

一眼レフカメラを手に入れ、あちこちのジャズライブハウスに出没。フィルム現像から

焼き付けまで独学で学ぶ。写真を始めて二か月後の1982年の大晦日、某音楽事務所の

社長から写真を見せて、と声がかかり100枚買ってくれるという快挙。そこからプロの

道に入る。
すぐに、パット・メセニー、キースジャレットなどのカレンダーを手掛けるようになる。高校生の頃からレコード店に行ってはジャズのLPレコードのジャケットを見る趣味が、

こんなところで実った。
★2年後の1984年、
西アフリカ、ナイジェリアの音楽家キング・サニー・アデの音に魅せられ、単身でナイジェリア行き。アデと同時に、当地の音楽家で社会の腐敗に立ち向かう闘志でもあった、フェラ・アニクラポ・クティと運命的な出会い。日本の写真家としては初めて、彼の故郷でその姿を写真におさめ始める。また、彼らの故郷がナイジェリア西部のヨルバの人々の地であったため、そこに息づく不思議な神々とも出会い、それが渡った先、ブラジルやキューバにつながる、
★大西洋を越えた壮大な旅が始まる。

在住中のキューバで突然の歌デビュー。自分でもびっくり。これは日本に一時帰国中の姿。2016年

05 mariko1109.jpg

ブラジルの写真集を出す頃。ヨルバ文化にどっぷり。

アフリカ~ブラジル。そして後に、キューバへも。

大西洋ヨルバ・トライアングルを踏破、そして出版。1997

04 D93A9769_圧縮.jpg

西アフリカをメインにしていたが、初の東アフリカ。

野生チンパンジーの取材は、当時あった自然の雑誌「Shinra」で。日本の霊長類研究所のあるマハレにて

約一か月、チンプを追い求めて過ごす。写真は地元の

人たちと。帰路ナイロビでマラリアを発症し、生死の

間を経験したことが、後の人生に大きく影響を及ぼす。つまり「より好きに生きる」こと! 1992

06 img010.jpg

初の写真展は「Smiling Africa」とタイトルした六本木

Axis ギャラリーにて。さまざまな経緯で名サックス奏者、

渡辺貞夫氏との合同写真展となった。ご縁は、その後

やはりアフリカのみならずブラジルのバイーアも愛する

氏と「南米大陸一万キロ」のテレビ番組でご一緒するに

まで至った。1991

それぞれの項を参照下さい

地球のフィールド 作品
★アフリカ それぞれの地をリピートしている。
ナイジェリア、ガーナ、セネガル、ガンビア、マリ、コート・ジボワール、

などの西アフリカ。ケニア、タンザニア、ジブチ、セイシェルなどの東アフリカ、
南アフリカ共和国。モロッコ、チュニジア、エジプト、ジブラルタルなど北アフリカ。
★中南米 ブラジル、キューバ、メキシコ、プエルト・リコ、など。
キューバには20年間通い、2015年~2018年までの3年半住む。
★アジア バリ島、ベトナム、インド、パキスタン、スリランカ、香港、中国黒竜江、
韓国、マレーシア、フィリピンのカオハガン島、など。

★南太平洋   ニューカレドニア、バヌアツ。
★ヨーロッパ イギリス、フランス、ドイツ、スイス、オーストリア、イタリア、

スペイン、カナリア諸島、オランダ、ギリシャ、ポルトガル。
★カナダ横断 バンクーバー~プリンス・エドワード島。

★米国 NY と LA、そしてハワイ。

海外の他は、国内外の音楽や画家などのアーティストの撮影。雑誌やCD撮影など。

ホリ・ヒロシの一人文楽、富士山、なども。
踊りの世界では、日本を代表する玉三郎。また、スペインと日本の双方で新旧のアン

トニオ・ガデス舞踊団。ポスターやパンフレットも手がける。
世界各地の壁に自らの写真を飾るプロジェクトを始めていたが、コロナ禍のために

お休み中。
2020年2月、コロナ禍の真っ最中、ハバナに再度住み始めたため、先進医療を誇り

世界各地から援助要請の続くキューバの強力なコロナ対策もリポートした。

2020年秋に帰国。現在日本在住。

元、文京学院大学非常勤講師、日本写真芸術専門学校講師、ジャーナリスト専門学校

講師、キヤノン・フォト・サークル誌、学研キャパの写真の審査員。 

2011年震災と原発事故の後、沖縄移住し人々の移住を助けるSARAを立ち上げ開始した

ため、これらはすべて終了。沖縄へ移住して1年間は、キヤノンのWeb上審査員をつと

めた。

07 img018.jpg

ナイジェリアの当時の首都だったレゴス(現地発音)に

ある、フェラ・クティの作ったライブの場所「シュライン」にて。LPレコードにサイン中。ここまで乗り込んだ日本人

写真家として初、の姿。1984

のちに彼の半生記「武器なき祈り」2005年刊として実を

結ぶ。

08 IMG_20210127_135704_copy.jpg

受賞歴
2005年、フェラ・クティの生涯を描いた本「武器なき祈り」で小田島雄二賞。
2014年、中南米他の各地の文化紹介に対する功績に対して大同生命地域研究特別賞など。

歌デビュー
2015年、キューバのラウル・カストロ議長と、オバマ前米大統領との間で進められた

国交回復の激変期のキューバを取材するために、それまで20年近く通っていたキューバ

のハバナに3年半在住。 住み始めてすぐに歌を習ったところ、歌うようにすすめられ

て、自分でも驚きのハバナデビュー。 ホテル・ハバナ・リブレや、ホテル・ナシォナ

ルで歌う機会を得、また素晴らしいキューバのアーティストたちを師匠として修行。 

2~3歳。神戸の塩屋の浜で右が私。沖を行く外国船を

見ながらいつか外国へ行きたいな! と。これが原点。

大きな石を「スイカだぁ!」。この頃から写真が好きだ

った。撮影は父親。押し入れ暗室作。

bottom of page